賃貸物件Q&A
0948-24-6666
営業時間
9:00~17:00
(土曜日10:00~16:00)
定休日
水曜・日曜・祝日
賃貸物件検索
条件から検索
保存した条件で検索
沿線・駅から検索
地域から検索
学校区から検索
地図から検索
物件リクエスト
お気に入り
最近見た物件
売買物件検索
条件から検索
保存した条件で検索
沿線・駅から検索
地域から検索
学校区から検索
地図から検索
物件リクエスト
お気に入り
最近見た物件
不動産売却
売却相談
売却の流れ
ご入居者様へ
オーナー様へ
会社案内
会社案内
沿革
日記
お問い合わせ
HOME
Q&A 賃貸
賃貸物件 Q&A
FAQ
物件を借りる時の費用の内訳は?
契約時に「敷金」「礼金」「仲介手数料」「前家賃(日割り家賃)」「翌月の家賃・共益費」「入居者保険料」などが必要です。
敷金・礼金とは何ですか?
敷金とは、家賃滞納時の担保や、通常の使用をこえるような状態の損傷を復旧するのに預け入れる費用です。
礼金とは、借主が入居時に家主に支払われる謝礼金です。
敷金・礼金ともに家賃2ヶ月分ほどが一般的です。
仲介手数料とは何ですか?
契約時に家主と入居者との間を取り持つ不動産会社に手数料として支払われる費用のことです。
入居者保険とは何ですか?
日常生活で発生する様々なリスクに備える入居者のための保険です。
火災や台風・大雨・落雷等の自然災害、また盗難や給排水設備の故障などによる水漏れ等、家財の損害を補償します。
詳しくは、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
連帯保証人は必要ですか?
入居する際に同居人以外の連帯保証人が必要です。
連帯保証人とは、主たる債務者(=賃借人)になんらかの事情があったときに代わりに責任を負う人です。
弊社では、何らかの理由でお支払いが遅れた場合に入居者に代わり立替払いを行う「家賃保障システム」をご用意しております。
詳しくは、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
契約の際に何が必要ですか?
一般的に、契約の際に必要な物として、「住民票 」「収入証明書(源泉徴収、確定申告書、支払証明等)」「連帯保証人の実印(契約後に持ち帰っていただき、捺印してもらうことも可能です)・印鑑証明書」「敷金・礼金・仲介手数料などの費用」が必要です。
インターネット回線は設置できますか?
弊社では、インターネット接続済みの物件のみではなく、新たに設置工事を行う光接続インターネットサービスの申し込みも受け付けております。
詳しくは、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
物件の見学は出来ますか?
条件に見合った物件がある場合は、無料でスタッフが物件のご紹介をいたします。
お気軽にご相談・お問い合せ・ご来店ください。
条件にあう物件が見つかりません。
登録間近の物件や、ホームページでご紹介していない物件もございますので、お気軽にお尋ねください。また、こちらの物件リクエストからも承ります。ご利用ください。